【沖縄離島】粟国島ヤヒジャ海岸で泳ぐ!離島にはエメラルドブルーの海岸?【ビーチの動画あり】
沖縄の中でもマイナーな離島、粟国島(あぐにじま)で泳いできました。 でも、おすすめはしません。色々な離島のビーチで泳ぎつくしてからで充分。粟国島は地図で見ると大洋にぽつんとある島で、絶景のビーチがあるはずと想像してしまいますが、普通レベルのビーチだけ。 (粟国島をディスっていません。美しいビーチで泳ぎたい!には向いていないだけ。ダイビング、バードウォッチング、真っ暗な中の星空、そんな目的で行けば楽しめます。) じゃあ、なぜ粟国に行ったの? 実は、座間味島行きのフェリーが満車で乗れず、座間味行きフェリーチケ ...
【伊平屋島】潮下浜(すうがはま)で沖縄最北端テレワーク
沖縄の最北端がどこか知っていますか? 沖縄本島の最北端は辺戸岬(へどみさき)ですが、 本当の最北端は伊平屋島の潮下浜です(車で到達できる場所のなかで)。 今回は、沖縄最北端で車中ワークでテレワークのおすすめです。 なんにもない、車も来ない、美しビーチ沿いでのテレワークは最高ですよ! Contents(目次) 潮下浜(すうがはま)のサマリー潮下浜(すうがはま)の魅力とおすすめ潮下浜(すうがはま)でテレワーク潮下浜(すうがはま)の海の美しさ潮下浜(すうがはま)を動画で撮ってみた潮下浜(すうがはま)の場所潮下浜 ...
【沖縄本島南部】西原きらきらビーチでテレワーク
那覇から東にレンタカーで30分走ればきらきらビーチ! のんびりしたビーチサイドでビーチワークできるんです。 リゾート地ではないのんびりしたローカルな沖縄を体験したいなら西原きらきらビーチはおすすめです。 西原きらきらビーチは「グリード西原マリンパーク」内にあるビーチで、ビーチバレーパークやマリンアクティビティ施設などがパーク内に併設されています。 ちなみにグリードとは沖縄ローカル企業の名前です。→クリード沖縄 Contents(目次) 西原きらきらビーチのサマリー西原きらきらビーチの魅力とおすすめ西原きら ...
iPhone 12 miniを1年海中に入れ続けたら浸水してご臨終
iPhone 12 miniが浸水してご臨終になりました(泣) これまで、iPhone 8, 11 Pro, 12 miniで海中撮影して、iPhone 8は1年で浸水、iPhone 11 Proは1年以上使用して問題なしでした。 なのでiPhone 12 miniは防水性能も良いし浸水の心配はないと安心していたのですが、残念ながらダメでしたー。 iPhone 12 miniが浸水した理由 1年4ヶ月前からiPhone 12 miniで海中撮影を始めて、ずーっと全く問題は起きずに綺麗に海中を撮影できていて ...
真栄田岬で泳いでクマノミが見れる場所を教えます!【動画あり】
真栄田岬でツアーに参加せずに泳いでクマノミが見れる場所を見つけました! 海の人気者クマノミを水に入ってから50m、水深2メータ程度の楽ちんな場所で見れます。 青の洞窟で有名な真栄田岬はダイバーとシュノーケリングツアーの人々を横目にのんびりとクマノミを見にいきましょう! ★クマノミが泳いでいるのを確認したのは2022年の2月と6月です。 ◆ツアーに参加せずに真栄田岬の青の洞窟を楽しむ記事はこちら→沖縄の『青の洞窟』は個人で泳いで行ける!シュノーケル無し、ゴーグル&ブーツ&グローブ【真栄田岬】 真栄田岬のクマ ...
神聖な【久高島】でメーギ浜は唯一泳げる透明感の高いビーチ
沖縄本島から高速船で15分の久高島(くだかじま)はベーケーション気分で行く場所ではなく、沖縄の神聖な土地を訪問する島です。 ただ、そんな久高島でも一箇所だけ泳げるメーギ浜があり、ビーチノマドとしては外せないので、しっかり泳いできました。 沖縄本島の南側は北部地域に比べるとビーチの透明度が低いのです。 なので、短期間の沖縄訪問なら、南部の観光スポットを周り、加えて久高島に渡りパワースポットを感じ、そして透明度の高いメーギ浜で泳ぐはありです。 Contents(目次) メーギ浜のサマリーメーギ浜の魅力とおすす ...
【沖縄本島】やんばるの森で500円のコワーキングスペース発見!「道の駅やんばるパイナップルの丘 安波(あは)」
やんばるの森に2022年3月末にオープンした道の駅にはコワーキングスペースが有り! 早速ノマドワークしてきました。 Contents(目次) 道の駅のコワーキングスペース料金がワンコインコワーキングスペースの屋根上は展望台で歩く音が聞こえる道の駅 「やんばるパイナップルの丘 安波(あは)」ショップとカフェキャンプ場近くの安波ビーチ近くのお店道の駅「やんばる パイナップルの丘 安波(あは)」への行き方さいごに道の駅のコワーキングスペース 道の駅やんばるパイナップルの丘 安波(あは)の建物内にあるコワーキング ...
【沖縄本島】糸満の美々ビーチで人が少ない時間を狙ってノマドワーク!
那覇からみて南側の糸満市にある「美々(ビビ)ビーチいとまん」は広々とした開放感のあるビーチで、週末には地元民のBBQ(バーベキュー)や海水浴、公園、散歩と賑わいます。 海の美しさはウェディングフォトのスポットになるほどの美しさで、海での海水浴は安全な波除けの内側で安心して泳げます。 広々とした東屋はBBQ向けに設置されているので、テレワークするならば週末を外して平日に訪問するのが良い場所。 近くの道の駅で地元の野菜を購入したり、海沿いを歩けるウォーキングルートもあり、楽しめる場所です。 「人が多い時を避け ...
万座ビーチは海水浴場内でクマノミに出会える!?
クマノミってホントに魅力的で海で出会うとワクワクしますよねー。 でも、一般的にはクマノミに出会うにはインストラクターと一緒にダイビングやシュノーケリングしないと難しいもの。 見つけました! 海水浴場の、クラゲネットエリア内、監視員あり、のビーチでクマノミに出会える場所があります! その場所は、恩納村の万座ビーチで〜す。 ◆万座ビーチのホテルについては→ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートは海の色が素晴らしいビーチビューの部屋 Contents(目次) 万座ビーチでクマノミに出会える場所万座ビーチ ...