キーレスキーでビーチで遊んだり泳いだりする時に心配なのがキーが水に濡れることです。水がキーレスキーに侵入すると内部の電子回路が壊れて使えなくなるからです。
今回は車のキーレスキーを濡らさずにビーチに行く方法です。
結論は「キーレスの付いていないスペアキーを1本作る」です。
それでは、ご紹介しますね。
キーレスキーとは?
キーレスキーとはドアの開閉をリモコンでできるキーのことを言います。キーレスキーの key less はカギが不要と言う意味で、車のドアについているキーシリンダーにカギを差し込まなくてもドアの開閉ができるのです。短く「キーレス」と省略して呼ぶこともありますし、「キーレスエントリーキー」と長く呼ぶこともあります。
キーレスキーはリモコンなのでキーの中に電子回路があり電池も入っていますので水に濡れると使えなくなることが弱点です。
ビーチに泳ぎに行くときには、海で泳ぐ場面以外にも、シャワーを浴びたり突然の夕立に降られたりと、濡れる可能性がたくさんあります。
そして、海で泳ぐときには車のキーをビーチに残した荷物と一緒に置いておくことになり防犯上とても心配です。
なので、キーレスキーを濡らさない対応方法を考えました。
キーレスキーのスペアキーの活用方法
キーレスキーを濡らさない方法は単純に、「カギ部分だけのスペアキー」を作ることです。
一般的にキーレスキーは鍵の部分(ギザギザの鉄の棒部分)とリモコン部分(プラスチックに覆われたボタンの部分)が一体となっています。
この、鍵の部分は濡れても問題がないので鍵部分だけのスペアキーを作れば水に濡れても困らないキーの完成です!
キーレスキーは車内に隠しておき、鍵だけのスペアキーでドアをロックすれば安心して海で遊べます。
海に入るときも水着のジッパー付きのポケット等に入れておけば防犯上も安心です。
【注意】ただし「イモビライザーキー」の場合はスペアキーではエンジンがかからないことを覚えておいてください。
イモビライザーキー付きのキーレスキーとは?
「イモビライザーキー」とは、キーレスキーの内部にICチップが埋め込まれていて、車がチップを読み取らないとエンジンがかからない防犯機能です。
キーレスキーの場合にはイモビライザーキーが内蔵されているかどうかは外観からは判断できません。一般的には盗難の可能性の高い高級なグレードにイモビライザーキーが埋め込まれています。高級車という意味だけではなく軽自動車でも高いグレードには付いています。
イモビライザーキーの難しい点は、スペアキーを街の鍵屋さんで1,000円以下で作ってもエンジンがかからないのです。車の販売店で1万円以上をかけて作る必要があります。
しかし、今回の海でキーレスキーを濡らさないという目的の場合は、スペアキーはドアの開閉だけに使うことにすれば問題はありません。
(おまけ)イモビライザーキー付きのキーレスキーの裏技
私は、よく海に行くので毎回スペアキーとキーレスキーを使い分けるのが面倒でした。乗車時にドアを開けてからキーを持ち変えるのが面倒ですし、降車時にスペアキーを探してキーレスキーを隠すのも手間でした。
そこで見つけたのがイモビライザーキーの信号を発信してくれる「イモビ解除キット」装置です。
イモビライザーのセンサーはエンジンをかけるキーシリンダーについてるので、そこに電気回路で信号をイモビライザーキーから送り込む装置です。
元のイモビライザーキーは解除キットの中に入れるので車は鍵部分だけのスペアキーで使えて楽ですし、海で万が一に車のキーを無くしてもロードサービスを頼んでドアの鍵だけ開けてもらえば車内に鍵があるのでエンジンを掛けて家に帰れるので安心です。
残念ながらリモートでドアの開閉はできなくなりますが、すぐに慣れてキーレス無しでも違和感がなくなります。
おわりに
今回は、ビーチで遊ぶ時に車のキーレスキーを濡らしてしまうことが不安な時や、防犯上濡らしても良い車のキーを持ちたい際へのおすすめでした。
ビーチで遊んだあとに車で帰宅できないとガックリと疲れてしまうので事前に準備しておくこと大事です!
【広告】
沖縄でレンタカーを格安でレンタルするなら「沖縄オープンレンタカー」!